プロテイン

山本義徳先生が解説!プロテインの種類と効果の違い

https://www.youtube.com/watch?v=WineQzjxTVU

プロテインにはいくつかの種類があり、目的によってどれを飲むのかを使い分けると効果的です。今回は山本義徳先生にそれぞれの違いについて解説していただきました。

プロテインの吸収による違い

プロテインというと、代表的なのが大豆プロテインホエイプロテイン。基本的に身体を大きくしたいときにはホエイプロテインを摂取してください。非常に消化吸収が良いですし、ホエイの中には身体の免疫を高める成分も含まれて身体にも良いです。

一方でソイはホエイに比べると、少しだけ消化吸収が悪いです。トリプシンインヒビターの働きでタンパク質の消化はゆっくりになります。消化吸収が遅いため腹持ちがよく、そのためダイエットには向いているということになります。

プロテインの成分による違い

あとはアミノ酸の違いです。ホエイプロテインにはBCAAが多く含まれます。BCAAは筋タンパクを合成を合成するシグナルを送ってくれます。タンパク質を合成するアナボリックな作用としてはホエイプロテインが強くなります。

ソイプロテインにはアルギニンというアミノ酸が多く含まれます。ホエイプロテインにはアルギニンがアルギニンが少ないのが弱点であるのに対してソイプロテインには多く含まれます。アルギニンの作用は成長ホルモンをたくさん出してくれること、N.O.と呼ばれる一酸化窒素を出して血液の流れをよくしてくれる作用があります。

また大豆プロテインにはメチオニンというアミノ酸が少ないです。最近、メチオニンが少ない事が実はダイエットに役立つのではないかという報告が出てくるようになりました。

バルクアップにはホエイプロテイン、ダイエットにはソイプロテインというような形で使い分けてみてはいかがでしょうか。

記事監修者 情報

山本 義徳(やまもと よしのり)

静岡県出身の日本のボディビルダー、トレーニング指導者。
メジャーリーガーやJリーガー、総合格闘家など幅広いクライアントを指導している。
2019年4月から投稿を始めたYouTubeチャンネル「VALX 山本義徳 筋トレ大学」を開設。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)(下)

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

監修者情報

山本義徳

山本 義徳(やまもと よしのり)
1969年静岡生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、ボディビルダーとして国内外の大会で活躍。世界2冠を獲得する等、数多くの優勝経験を持つ。その後、アスレティックトレーナーとしてメジャーリーガーやJリーガー、総合格闘家等幅広いクライアントへトレーニングおよび栄養指導を行う。2019年4月にトレーニングのノウハウや食事、ダイエットに関する情報を発信する『VALX 山本義徳 筋トレ大学』を開設し、登録者数72万人を突破。2024年8月には、更に深い知識やより細かいメカニズムを徹底解説した動画コンテンツ『筋トレ大学PRO』を新たに開設し、より上級者に向けたトレーニングや健康に関する情報を発信している。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)
・アスリートのための最新栄養学 (下) 
・最高の健康 科学的に衰えない体をつくる

【You Tube】
山本義徳先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法や、プロテインやサプリメントの情報を科学的根拠(エビデンス)に基づいて、YouTube動画を随時更新しています。

【筋トレ大学PRO】
https://shop.valx.jp/shop/information_categories/kintoredaigaku-pro

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

....